湯本第三幼稚園
ゆもとだいさんようちえん
今日は、湯本第三小学校にて「一年生との交流会・給食試食会」を実施いたしました。
小学校入学を楽しみにしている年長児は、この日をとても楽しみにしていました
あいにくの雨でしたが、傘をさし、安全に気を付けて歩いて小学校まで向かいました
1年生との交流の様子です。
「なべなべそこぬけ」や「ひらいたひらいた」の歌を歌ったり、「じゃんけん列車」のゲームをしながらふれあいました
優しいお兄さん、お姉さんとのふれあいを通して少し緊張がほぐれたようです
園児の不安そうな表情に気付き、三幼卒園児が自分から声をかけてくれていました
その後は、かるたやすごろく、お手玉や福笑いなどで一緒に遊びました
4校時目は、保健の先生より「食事の大切さ」と「正しい手の洗い方」についてお話しいただきました。
真剣な表情でお話を聞いています
次はいよいよ給食試食会です。
小学生の皆さんに、牛乳の飲み方や給食の食べ方を教えていただきました
苦手な食べ物にも挑戦してみようという気持ちをもって食べることができました
2か月後には小学校へ入学となります。
食事をはじめ、生活習慣、着替え、身支度等についてもう一度見直しながら、就学までの時間を過ごしていきたいと思います
小学生や小学校の先生方の優しさにふれ、小学校生活を身近に感じることができた今日の経験は、今後の子供たちの成長につながる貴重な経験となりました
学校での様子は、湯本第三小学校のHPにもUPしてありますので、合わせてご覧ください。