湯本第三幼稚園
ゆもとだいさんようちえん
楽しみにしていた消防署見学。
歩いて常磐消防署へ。
到着してご挨拶。
大切に育てたヒマワリのプレゼント。
一日お世話になります。
救急車、消防車の見学。
いろんな機械や道具がいっぱいでした。
サイレンの鳴り方の違いで火災や救助が分かるんだね。
救助の訓練の見学もしました。
高いところの救助。大変だね。
毎日、訓練していつで助けられるようにしてるそうです。
みんなも火事の時の防火服を借りてヘンシン!
服もヘルメットもとても重いね!
園長先生もかっこいい!
大変なお仕事だったね。
いつもみんなを守ってくれてありがとうございます。
帰りは、バスに乗って帰りました。
券を取ったり、お金を払ったり大変だけど、楽しかったよ。
バスを降りて、歩道橋から「スーパー日立」を見学。
「あっ~!きたきた~!」
「シャボン玉」の曲が流れ、出発の曲なんだと感心する子供たち。
帰り道、カレーパーティーの材料を買いにマルトへ。
「ニンジン、あった!」「トウモロコシもたべたい!」
お会計も体験しました。
幼稚園に着いてほっと一息。「たのしかったね!」と大満足の子供たち。
地域の方々にも声をかけてもらい、楽しい一日でした。