上中の様子

「男女共同参画って何だろう」

外部講師を招いての各種講座第2弾として、本日の6校時、体育館で「人権教室」を開催いたしました。

講座の様子をご覧ください。

*本日の講座で使用した資料です。

*本日は、進行等は生徒会役員が担当しました。(写真は、生徒会書記)

 

*開会の言葉(生徒会副会長)

*校長から:1年生の生徒名簿と2・3年生の生徒名簿(共に記録用の欄がある氏名だけのもの)を比較し、「どこが違うのか分かりますか?」との問いに、「1年生は、男女分けていない出席番号順になっている。」との答えが・・”男女混合名簿”を本校でも今年度の1年生から取り入れました。そして、令和2年度の県内の中学校、小学校、高校の導入率のデータを紹介←県教育委員会の資料より 福島県が導入を推進している理由について、これからの講話で説明されると思いますので、しっかりと聴いてください。

*本日の講師:いわき市 市民協働部 男女共同参画センター所長様にお出でいただきました。

① なぜ、男女共同参画が必要なのか。 ② ジェンダーによる性差別は、何が問題なのか。

③ LGBTというのを知っていますか。 ④ 「自分らしさ」を考え、人権について考える。

などの内容について、パワーポイント資料を用いながら、分かり易くお話しいただきました。

*隊形は昨日と同じです。保護者の方にもご参観いただきました。

*資料の中にある”ジェンダーバイアス”に気づき、発表する生徒。

 

 

*「普通って何だろう?みんな同じかな?」を理解するために、「各家庭での”普通の味噌汁”の具は何か」を答える生徒。(様々な答えがありました。あなたの家庭ではどうでしょうか?)

*生徒代表お礼の言葉:生徒会副会長が、「今日学んだ知識を生かし、今後、男女共同参画社会をつくっていこうと思います。」と述べました。

*閉会の言葉(生徒会庶務)

本日も終了後、校長室で講師の先生にお話を伺いました。「限られた時間の中、とても分かり易くお話しいただき、ありがとうございました。」と、感謝の言葉を伝えました。

いわき市では毎年11月の第2日曜日(今年度は、11月14日)を「男女共同参画の日」と定め、その趣旨に沿った「男女共同参画の日」事業を毎年実施しており、今年度は、動画配信による講演会を実施するとのことです。(チラシは本日、お子様にお配りいたしました。)