上中の様子

新型コロナウイルス感染症について正しい知識を持つために

来週(6/1)からの学校の全面再開を前に、本日の5校時の学級活動の時間、全国的な緊急事態宣言や学校の一斉休校要請、それを受けての2度にわたる臨時休業措置の原因となった「新型コロナウイルス感染症」について、正しい知識を持つことを目的に、全校生に放送で、校長と養護教諭が話をしました。

校長の話(概要):段階的に学校が再開されて1週間経ちました。この1週間、午前中ではありましたが、朝いつもの時間に起きて、学校に来て、授業を受けて、友達と話して・・だいぶ学校生活のリズムにも慣れたと思います。

さて、いよいよ来週、6月1日からは、通常の学校生活が始まります。授業は6校時まで、給食もあります。待ちに待った部活動も再開されます。基本的には、皆さんが元気に、安心して生活できるように、一人一人が予防に努める。(かからない)そのためには、感染症という病気について、ある程度理解しておくこと。マスクの着用や手洗いなど、衛生的な習慣を身に付けておくこと。そして、感染のリスクを自ら判断して、これを避ける行動をとることがとても大切です。

そして、上遠野中学校では、皆さんの健康・安心・安全を第一に考え、「新しい生活様式」 *注1 の考えを踏まえつつ、感染防止対策を講じながら教育活動を進めていきます。

「新しい生活様式」を意識した生活は、面倒であったり、窮屈なこともあるでしょう。しかし、現在の状況で皆さんが、それぞれの目標の実現を目指して、仲間と協力しながら学校生活を送っていくためには、まだまだ安全とは言えない感染のリスクを、限りなくゼロに近づける努力を続けながらの日常が求められます。

上遠野中学校の全校生83名が、お互いに隣の人を気にかけながら、今できることをしっかりと続けていく。それが、自分は勿論ですが、家族や友達を守ることにもつながります。

来週からが本格的な再スタートです!一日一日がとても貴重になります。先生方も、皆さんの笑顔が少しでも増えるよう頑張ります。皆さんも、しっかりと前を向き、頑張っていきましょう!

*注1 一般的には、新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえ、厚生労働省が示した新型コロナウイルス感染症を想定した生活様式のこと。具体的には、「身体的距離の確保」「咳エチケットの徹底」「こまめに換気すること」「手洗いや手指消毒をまめに行うこと」「3密の回避」などを言います。

引き続き、養護教諭から、「新型コロナウイルスとは?」「新型コロナウイルス感染症の感染の仕方」「具体的な感染予防方法」「新型コロナウイルス感染症の3つの感染症とは?」「正しい情報の収集について」等の具体的な話がありました。養護教諭の話については、下のPDFデータをご覧ください。

 

新型コロナウイルスについて(5/29:養護教諭).pdf