上中の様子

1年間の成長を実感!(1・2学年末集会)

本日、3年生を送る会に引き続き、体育館で、「1・2学年:学年末集会」を行いました。

明日から臨時休業となり、23日(月)の修了式もできないことから、本日実施いたしました。

〔開会のことば〕*教頭

〔校歌斉唱〕*力強く歌いました。♬

〔校長から〕(抜粋)

*1年生の皆さんへ・・授業などでは知的好奇心がとても高く、どんなことにも真剣に考え、発言し、困っている人を気遣い、常に明るく前向きで、仲間思いの集団であることを強く感じました。2年生となり、更に成長するのが楽しみです。

*2年生の皆さんへ・・教室前の廊下に掲示されている「今月の挑戦」を、毎月見るのが楽しみでした。何事にも真面目に黙々と取り組む姿勢は、生きていく上で、とても大切なものです。そして、部活動はもちろんですが、生徒会活動などでも、学校のリーダーとしての責任ある活動、頼もしく思っています。いよいよ4月からは最上級生、皆さんなら、上遠野中学校を更にレベルアップさせられると確信しています。

*「1年間頑張りましたね!」この休業中に、しっかりと力を蓄え、新年度、再び皆さんと元気に笑顔で会えることを楽しみにしています。

〔生徒指導担当から〕

※本日、「春休み(臨時休校)の生活について」のプリントを、お子様に配付いたしました。

ご家庭でも必ずご覧ください。

特に今回は、次の点についてよろしくお願いいたします。

(1)感染拡大を防ぐことが臨時休業の目的であることを踏まえ、可能な限り外出を控え、自宅で過ごすこと。

(2)やむを得ず家庭で外出するときは、人混みの多いところは避け、マスクを着用する。

(3)外出後は、こまめにうがい・手洗いをする。

(4)急な発熱などで通院したときは、体調や診断の結果を学校へ連絡すること。

(5)各学年ごとに、臨時休業中の学習課題が出されているので、計画的に学習に取り組むこと。

(6)部活動は、3月23日(月)までは中止。24日(火)以降については、後日メール等で連絡します。