上中の様子

1年生理科の授業

「グラフの書き方」についての学習です。直線、曲線を引いて表すことについて、フックの法則を取り上げながら説明しています。データを記録・考察するために、グラフに表すことは大切ですね。

 

「二人がこれから腕相撲をします。どっちかが押して、どっちかが引きます。どちらが押したかor引いたか当ててみてください。」・・・「さて、実際は、見た目には分からないよね。そういう時に矢印等を使って示す必要が出てくるのです。」・・なるほどぉ~!