上中の様子

1年生社会の授業

歴史的分野、「摂関政治の時代」の学習です。平安京(現在の京都市)で、藤原氏が権力を握っていた頃、地方では次第に国司(地方を治める役人)の政治がいい加減になり、政治が乱れてきたことを確認しています。その背景の一つとして、自然災害の頻発があげられることに触れています。(授業では、1000年に1度と言われる10年前の東日本大震災と関連付けて、この時代貞観地震と呼ばれる巨大地震が発生したことを取り上げていました。)

 

  

*授業の最後には、復習豆テストを実施しています。教科担当が口頭で言った問題の解答を、ノートに書いています。さて、全問正解できるかな?