上中の様子

「次世代スクールプロジェクト」を実施しました。

昨日の6校時、福島県男女共生センター事業課主査櫛田みゆき様を講師にお招きし、人権教室「次世代スクールプロジェクト」を実施しました。この講座は、男女共同参画社会の実現に向け、次世代を担う若者が人権や男女共同参画を学び、男女がお互いに尊重し合っていこうとする態度を育むことが目的です。

講座では、スクリーンの映像資料を用いながら、ジェンダーギャップ(男女間格差)に関する世界の状況や、漫画から男女の固定概念の存在について考えたり、ジェンダーにとらわれないとはどんなことかをビンゴゲーム形式で理解するなど、とても工夫された分かり易い内容で、最後は、「性別にとらわれない職業選択」について、「自分らしさを表現できる職業が見つけられますように!」とのお話をされました。

また、当日は、いわき市市民協働部男女共同参画センター所長:金賀加容子様も来校され、講座の様子をご覧になりました。(写真は、教頭撮影です。

*講師の櫛田みゆき様

*生徒代表お礼のことば・・生徒会長から、カンボジア派遣の体験から感じたことも含め、学校でも男女が協力して

様々な活動に取り組んでいきたいとのことばがありました。