上中の様子

2年生家庭の授業

正門脇の桜も、すっかり葉桜になりました。本日も、風はややありますが、爽やかな天気です。

久しぶりに全校生徒が揃いました。

授業での実習は勿論ですが、日常生活で必要な「基礎技能」の学習をしています。

授業を覗いたときには、「軽量する」ことについて学習していました。教科担当が、「はかり」「計量スプーン」「計量カップ」の使い方について、家庭科室にある現物を提示しながら、ていねいに説明しています。

この後、「洗う」「切る」・・と続きます。

 

  

〔おまけ〕

教室の背面に掲示されている楽しそうな賞状を発見!担任に聞いたところ、グループ対抗のゲームを行ったとのこと。指導者サイドから見ると、ちょっとした隙間時間にできる”ネタ”をたくさん持っていると楽しいですね。