上中の様子

1年生社会の授業

歴史的分野、「鎌倉幕府の成立と執権政治」の授業です。

平氏が滅んだ後、源頼朝と弟の義経が不仲となり、頼朝が弟を探す目的で全国に「守護・地頭」を配置しましたが、現在では、これが行われた1185年が鎌倉幕府の始まりとの説が、一般的になってきています。

(我々の頃は、「イイクニつくると・・」のゴロ合わせで覚えたように、頼朝が征夷大将軍に任じられた1192年が、鎌倉幕府の始まりと教わりましたが・・)