上中の様子

1年生理科の授業

「身のまわりの物質」の単元、本日は、「白い粉末の見分け方」として、”いろいろな方法で物質の性質を調べ区別しよう”の課題に、グループごとに取り組んでいます。

3種類の白い物質を、1:粒の様子、手触りはどうだろう。2:試験管に物質を入れ、少量の水を入れて振ってみよう。3:アルミはくの容器に入れ、弱火で熱してみよう。の観察・実験をとおして、各物質の特徴を調べ、区別する活動です。教科担当からは、火を使うので火傷に注意!との指示が出されています。各グループとも、協力して実験に取り組んでいます。

  

  

 

 

〔おまけ〕

本日も、駅伝練習から1日がスタート!