1年食育講座

平成30年11月26日(月)、1年生で「望ましい食生活について」をテーマに、講師を勿来学校給食共同調理場栄養教諭の新妻先生にお願いし、食育講座を行いました。望ましい食生活では、「栄養」、「運動」、「睡眠」の3つのバランスが大切なこと、運動不足が生活習慣病の原因の1つであること、睡眠が成長や発育に重要であり、夜11時から深夜1時に成長ホルモンが分泌されることなどの説明がありました。また、食生活について、クイズ形式で行い、生徒たちは興味を持って回答し、説明を聞いていました。
Q「1日に3回食事する理由は、昔からの食習慣だから?」→×
A「江戸時代は2食、…肝臓にエネルギー源として蓄えられるグリコーゲン量には限度があり、1日3回の食事が必要となります。」
Q「栄養バランスよく食べるには主食・主菜・汁物を組み合わせるとよい?」→×
A「主食・主菜・副菜の組合せ、副菜の野菜、海藻のおかずは、エネルギーを効率よく燃やす働きがあります。」
Q「朝食をしっかり食べると太りやすくなる?」→×
A「朝食を食べないで、空腹の時間が長くなると、脂肪が蓄積されやすくなります。」