放射線教育

 本日5校時、6校時を使い、放射線教育を行いました。自然科学研究機構核融合科学研究所より佐瀬卓也様、放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター職員の方々など多くの人たちの協力で開催することができました。

 5校時目は、放射線について、スライドを使用してわかりやすく説明していただきました。6校時目は、生徒たちも参加して、実際に放射線を測定しました。

 東日本大震災、福島第一原子力発電所の事故から12年の月日が経ちました。震災の様子や復興の過程、放射線の正しい知識は、これからも伝え続けていかなければならいことだと再認識させられました。