日々のできことをお伝えしております

2学期給食開始

9月6日(月)、今日から2学期の給食がスタートです。

各学級の給食当番が、給食を配膳室に取りに来ます。

間隔を開けて一列に並び、入室前にしっかりとアルコール消毒をします。

もちろん無言です。

 

今日から1週間の給食は新型コロナウイルス感染症に対応した「縮小給食」です。

生徒の給食当番は配膳を行いません。

他者が触れた給食を口に入れないためです。

学級担任が手袋をして、食缶の主菜を取り分けます。

生徒は一列に並んで、自分が食べる給食だけを取っていきます。

   

生徒の動きや待っている生徒の様子に気を配りながら配膳をするのは、結構大変です。

そして、今日の給食のメニューは

コッペパン、イチゴジャム、牛乳、ポークビーンズ、レモンミルクゼリー

でした。

「縮小給食」ではありますが、摂取エネルギーは865キロカロリーです。

食事後の満足感も十分にありました。

ごちそうさまでした。