日々のできことをお伝えしております

モノをツクル

今、どれだけのご家庭に、鉋(かんな)や指矩(さしがね)、万力などが置いてあるのでしょう。
もしかしたら、今の子どもたちはこれまで使ったことも、見たこともない道具と対峙しながら、作品を製作しているのかもしれません。
昔から継承されてきた道具を活用し、木材の特徴を考えながら製作していく過程を通して、日本独自の文化や伝統を学ぶきっかけになることと思います。
さて、本日から3学年では卒業式に向けた練習が始まりました。
ちょうど来月の今日、13日が卒業証書授与式となります。
とうとう卒業式まで、あと1ヶ月となりました。



本日のインフルエンザ罹患者数(2月13日現在)
1学年 1名  2学年 0名  3学年 6名
3連休が明けたと思いましたら、3年生で4名もの生徒が罹患してしまいました。
本日は生徒会役員立会演説会が予定されていましたが、インフルエンザの蔓延を防ぐために、急遽、放送で行うこととしました。ご家庭におかれましても、インフルエンザの予防を引き続くよろしくお願いいたします。