今日の中央台北小
12月13日(火)
朝の走り込み、6年生、再開。
ハートウォーム日課(特別日課)が終わって、また、いつもの日常の姿が戻ってきました。
本校では今年「どの子にも体を動かすことの楽しさを身につけること」に力を注いでいます。
朝の日ざしの中で6年生、頑張っていました。
4年生。サポートティーチャー理科の先生。実験のお手伝い。
ガスボンベを開けるだけでドキドキしている子。
その臆病さは大事です。慎重に慎重に。
先生が、実験を演示するのではなく、班ごとに実験道具を準備して行います。
どの子にも、体験させたい。目の前で変化を捉えさせたいという担任の先生の願い。
自分たちで準備をして火をつけて、自分たちで結果を見守ります。
ものの温まり方を調べました。どの子も、身を乗り出して参加していました。
示温インクを使って。
色の変化を見ながら、ものの温まり方を調べます。
実験の結果を、ご家庭で聞いてあげてくださいね。
どの子も先生の指示をよく聞いて、安全に実験できました。
向こうから1年生。何か重いものを持っています。
先生の力を借りずに2人で運んできてくれたのは・・・
タブレットケース。
先生に指示されなくても、自分たちで運んできたそうです。その主体性100点!
隣のクラスの1年生も2人で運んできてくれました。
タブレットケース。学級の人数分だと結構な重さです。
昨日は低学年がタブレットを持ち帰りました。1年生のタブレットでの宿題は「お家でのお手伝いの様子の写真をとってくる」、2年生は「音読を録画してくる」でした。明日14日(水)は中学年がタブレットを持ち帰ります。
6年生。
卒業文集の文章を書いていました。
作文こそ、タブレットで取り組むと効率的です。校正することも厭わずに行えます。
ワードで作った文章をチームズに提出します。それを読みながら、先生が質問をしたり助言をしたり。
緑の部分が完成した部分。水色が先生に添削してもらいたい部分。黄色は現在書き込み中。
先生と対話をしながら、自分の伝えたいことをまとめていきます。
「『この時から』は、いつのこと?」先生と対話をしながら。
タブレットでの学習の良さを感じる場面でした。
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353