3ツ星 今日の中央台北小

1年生教室に3年生が。

国語の学習。読み聞かせにきてくれました。

国語の目標には『詩や物語をつくること』があります。読み聞かせをするために何度も読む練習をしてきた3年生。

暗記するほど読む繰り返しの練習の中で、文章のもつリズムが言い回しが身につき「書く活動」に生かされていきます。

そして、今、3年生の国語は『たから島のぼうけん』の物語づくり。どんな物語ができるのでしょうか。

 

12月14日(木)読み聞かせボランティアの方々が来校。

「どこにどんな動物が隠れている?」「キツネが見える」絵本を通して読み手と聞き手の対話が生まれます。

思わず身を乗り出してお話に関わっていく姿。

ご家庭でも、ぜひ読み聞かせの時間を大切に。

一緒に読んだ本の記憶は、子供たちの心の中で温かな思い出として残ります。

その温かな記憶や愛着関係が、その子を強く、たくましく、優しさを育み、仲間と共に生きていく力を育てます。

「クリスマスを感じられる本にしました。」季節感を読み聞かせからも感じられる子に・・・。

3年生の子供たちの大好きなヨシタケシンスケさんの絵本。

学級文庫にもヨシタケシンスケ。

みんなが大好きな本での読み聞かせも楽しい時間。

担任の先生からも笑い声が。読み聞かせボランティアの時間は、担任の先生も子供たちと楽しい時間に浸る側に回ることができます。

6年生の読み聞かせを終えて。『大杉とむすめ』福島に伝わる伝説を読んでいただきました。

「子供たちにどんな本を読んであげたいか」大人が子供に選ぶ選書の作業だけをとっても、そこには愛情があります。

「読み聞かせが上手にできない」なんて思わずに、ぜひ子供との良好な愛着関係を育てていくためにも『読み聞かせの親子の時間』を日常の中に組み込んでいくこと、お勧めします。