<未来創造>

継続は力なり


 一石二鳥をねらって ~合同ランニング~

 運動部の生徒は、毎日本来の部活動の前に、全員でランニングをしています。
 放課後の時間になると、駅伝部の主将が放送を入れます。
 「運動部の皆さんはランニングを行いますので、グラウンドに集合してください。」

 集合したら、練習開始です。トラックを10周します。

 1周の目標時間が決まっていて、先生がタイムを計っています。

 先日の市新人駅伝のメンバーが先頭を走り、みんなを引っ張ります。

 女子も頑張ってついていっています。えらいぞ*^-^*
 毎日続けることで、持久力の向上が期待できます。

 ペース配分しながら走っています。だいぶ走力がついてきたように感じます。
 ランニングは運動の基本。自分の本来の部活動でも、陸上競技でも、実力として発揮できるでしょう。体も丈夫になりそうです。一石二鳥です。
 
 この日は生徒会選挙のリハーサルがあったため、一部の生徒はそちらに参加しました。少ない人数でのランニングでしたが、お互い声を掛け合い、励まし合いながら練習を終えることができました。
 この後、子どもたちはそれぞれの活動場所に分かれて、本来の部活動を行いました。
 継続は力なり。頑張って走り続けてほしいと思います。