<未来創造>

職場体験、福祉体験を行いました

 7月4日(木)・5日(金)、1年生は福祉体験活動、2・3年生は職場体験活動を行いました。今年も10の事業所のご協力を得て、体験活動を実施することができました。学校とは異なる表情を見せながら、一人一人が真剣な態度で体験活動に臨んでいました。福祉体験や職場体験は、生徒一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力・態度を育てることを目的に行うキャリア教育の一つです。2日間と限られた日数ではありますが、実社会での本物の体験活動を通して、生徒たちは様々な学びを得ています。今後は、事後の学習を充実させることによって、体験活動で得た気づきや学びを深められるようにしていきます。本校の福祉体験、職場体験にご協力いただきました皆様には、心より御礼申し上げます。 

   (1年:幸寿苑)         (1年:大地の家)      (2年:マルト草野店)

 

(2年:マルト草野店ファミリー)   (2年:大野水耕組合)    (2年:道の駅よつくら港)

 

    (2年:磐植)     (3年:セブンイレブン四倉インター店)  (3年:とまとランドいわき)

 

  (3年:太平洋健康センター蟹洗温泉)