<未来創造>

今日の学びから(9月26日)

 3年理科では、「力を分解するとは?」という課題で、「分力」の原理と社会での活用例を学習していました。理科的な知識・技能なくして、私たち人間の高度な社会は成立しないことを改めて認識させられる授業でした。

 2年英語では、ユニバーサルデザインの話材で、「I think that」の基本文を中心とした学習をしていました。英語で読む、聞く、書く、話すことができる力を高めるとともに、教科書で取り上げられている社会的な話題についての関心を高めて、総合的な学習の時間などに追究させたいと思う授業でした。

 1年保健体育では、ダンス領域の学習として「よさこい」を踊っていました。ダンスは音楽に合わせた全身運動のため、体育のねらいを効果的に達成できることを改めて認識しました。 

 3年生は、放課後も、サポートティーチャーや数学の先生の支援を受けて、数学の学習会に臨んでいました。3年生は、受験生としての自覚が日々増してきているように感じます。1・2年生も、自己マネジメント力を身に付けて、家庭学習にも確実に取り組んでほしいと思います。