<未来創造>
1年理科の授業【2学期の出来事3】
音はどうなると大きくなったり、高くなったりする?
~音の性質を調べよう~
1年生のエネルギーの学習で音の性質について調べる実験をしました。
この学習では、身近な「音」の現象に規則性があることに気づかせ、この気づきを通し、自然の不思議さやおもしろさに触れて、科学的な見方や考え方を養うことがねらいです。
この日は、ストローやモノコード、大太鼓、小太鼓を使って実験しました。
まずはストローでの実験です。切り込みを入れています。
長さを変えると、音が変わることを確かめています。長いと・・・
短いと・・・
ちょっと短くしすぎたかな?
ストローで上手に音を出していました。短くすればするほど音は高くなった?
次はモノコードを使った実験です。張った弦の下にあるこまを動かし、音の高低を確認します。
聞き比べます。
太鼓も調べてみました。
大きさやたたく場所でも音の違いがあったようです。
ふだん何気なく聞いている音ですが、聞こうとして聞くことで規則性や特徴がわかったようです。いろいろおもしろいことが、実は身の回りにたくさんあるのですね。
学校の連絡先
〒979-0216
いわき市四倉町玉山字御城204
TEL 0246-33-2233
FAX 0246-33-2295
QRコード
アクセスカウンター
4
8
2
6
1
8