<未来創造>

Now or never

 

 夢先生キラキラとの出会い ~スポーツこころのプロジェクト~

 

今日の午後は、2・3年生を対象に「笑顔の教室」を開催しました。

「笑顔の教室」では、アスリートの方が「夢先生」として来校します。

今日来てくださったのは、藤岡奈穗子さん。プロの現役ボクサーです。

日本人初となる世界5階級制覇を成し遂げた「夢先生」でした。すごいっ!!

夢先生の自己紹介も兼ねて、プロのパンチを体感させてもらいました。

「痛くないよ」でも、ちょっとドキドキ^-^

繰り出されるパンチの速さに子どもたちの目も釘付け。

自己紹介のあとは、レクリエーションをとおして夢先生と交流です。

手前のディレクター”コミ”と、夢先生をリーダーとした子どもたち全員でかけっこ勝負です。

男子1名、女子1名が”コミ”より速くゴールできたら、子どもたちの勝ちでしたが・・・

ご覧のとおり*0* ”コミ”は速いっ!

そこで作戦タイムです。どうやったら勝てるかな?

次はボールを使った”コミ”との勝負です。

バスケットボールとバレーボールを、投げ上げている間だけ動くことができます。

ボールをキャッチしたら、その場で止まります。動いた人は、スタート地点に戻らなければなりません。

投げたボールを取り損ねると、全員スタート地点に逆戻り、というルールです。

ボールが2個上がりました!ダッシュです!

バスケットボール1個なら、片足けんけん。バレーボールは両足けんけん。

なるべく遠くまで全員で走ります。

スタート地点から”コミ”が7歩でタッチできるところに1人でもいると、子どもたちの負けです。

さあ、またまた作戦タイムです。

ボールを投げる人とキャッチする人を分ける作戦をとりました。

ゲームの終わりに”コミ”から、

「動いてしまったときに、ずるをしないでみんな自分から戻ったね。それがとても大事なんだよ。」

と言っていただきました。 

ゲームの後は「夢先生」の話を聴きました。

ボクシングを始めたきっかけ、5階級に挑もうとした思い。

人生の岐路に立ったとき、Now or never 今しかない!! といつも思ったとか。 

子どもたちを時には笑わせながら、夢をもちチャレンジすることの大切さを教えてくださいました。

子どもたちも、自分の夢について書いてみました。

3人の生徒が、自分の夢をみんなの前で発表しました。

「夢は周りの人に言ってしまった方が、叶う可能性が高い。」と夢先生。

最後に王者のベルトを持たせてもらいました。

思っていた以上に重く、驚いたようです^-^

子どもたちは一人ひとり、夢先生とグータッチをしてお別れしました。

最後まで子どもたちは笑顔でした。

夢先生との出会いが子どもたちの心にどんな種をまいたのか、大きく育つのが楽しみです^-^