<未来創造>

新たな気持ち


 新たな気持ちで頑張っています ~授業参観~

 今年度初めての授業参観。保護者の皆様には、どの学年の子どもたちも新たな気持ちで授業に臨んでいる様子を、ご覧いただけたと思います。
 今回は、学級担任の授業を参観していただきました。

 【1学年・学級活動】

 「友達」「仲間」をキーワードに、どんな学級にしていくのか、話し合うようです。

 積極的に発言しています。
 先生の好きな歌手の歌詞を参考にするとのことで・・・。
「誰だと思う?」「・・・」「ヒント! 最初が『け』」「・・・?」

 「じゃあ次の文字までヒントだぞ、『つ』」
 「け・つ」となったところで大爆笑^0^
 「おいおい、ここが今日一番の盛り上がりじゃないぞ!」
 女子の一人が手を挙げて「ケツメイシ、です。」「正解!!」
 この後、ケツメイシの「仲間」の歌詞をヒントにして、話し合いが行われました。

 【2学年・英語】

 ある日の日記を英語で発表するようです。

 さあ、どんな内容の日記を発表するのかな?

 2年生も授業に積極的です。
 習った単語だけで表現しきれないときは、辞書を調べて表現に役立てていました。
 最近習った過去形も、上手に使えたかな^-^

 【3学年・学級活動】

 学級目標に、それぞれの思いを反映することになった3年生。
 今年1年の抱負を全員が発表します。

 個人として、学校の最上級生として、そして部活動で、それぞれの目標があるようです。

 発表者も堂々としていましたが、聴く方も真剣な態度で臨んでいました。

 3年生は今年、何でも「最後の~」となります。
 一人ひとりの思いもくんだ学級目標を立てられるといいですね^-^