<未来創造>

4校時の授業


 3年・国語2年・英語1年・保健体育でした。

 4校時の授業をのぞいてみました。
 3年生は「奥の細道」冒頭部分の暗唱テストをしていました。

 テスト中だったので、教室の中に入るのは遠慮しました。
 そういえば今週、練習しながら登校してきた人もいました。みんな合格できたかなぁ。
 2年生は、英語で作った詩を先生の解説をまじえ、みんなで鑑賞していました。

 単語の数を行ごとに増やさなければならないなど、作る際にはいろいろと条件があったようです。先生のお話では、グループで同じ内容になってもいいよと言ったけれど、テーマは同じでも、一人ひとり工夫して内容は異なるものが多かったです、とのこと。対句のような表現も見られ、とても感心したとおっしゃっていました。
 体育館では、1年生がバスケットボールをしていました。
 
 チームに分かれ、ゲームをしていました。みんなよく動き、なかなか激しい攻防を繰り広げていました。最近、突き指で保健室を訪れる人が多くなった理由がわかりました^-^ 何にでも全力で頑張る大野中生です。