<未来創造>

2年生の授業【英語】


 うまく しりとり できたかな?

 英単語でしりとりをしました。3班で数と正確さを競いました。

 前に書かれた単語の最後の文字が次の単語の頭文字になります。
 home→egg→got などと続けていきます。1度使った単語は使えません。

 班対抗なので、スペルが合っているかどうか仲間に確認したくなるようです。
 一度席にもどってしまうと、間違いに気づいてももう訂正できないようです。

 班の仲間が書いたスペルは大丈夫かな?

 つい、隣の友達と確認したくなります。「あれ、当たってる?」

 他のチームの速さや正確さも、気になるところです^-^

 さあ、答え合わせです。全員で一つずつ発音し、意味も確認していきます。
 スペルが正確な単語だけ、チェックしてもらえるようです。

 表情が真剣です。

 じっと見守ります。
 この日は、英単語が23個正解だった班が1番でした。
 パスすることもできたようですが、全員頑張ってしりとりをつなげました。