<未来創造>

水を分解するとどうなる?

 

 水を電気分解するとどうなるだろう? ~2年・理科~

 

 電気を使って、水を分解する実験です^-^

 実験には、水とマッチと線香を使うようです。

ん?マッチと線香?

 水を実験器具に入れ、セットします。

 電極につないで、電気を流すようです。

陽極と陰極を間違えないようにして・・・。

 さあ、スイッチ・オン!!

 「泡が出てきた!」

電極から何やら気体が発生しています。

気体の発生にともない、水の量が減っていきます。 

 この発生した気体が何なのか、それを調べるのも今日の実験です。

マッチと線香はそのためのもの。

先生が、「発生した気体の量もよく見ていてね」

 陽極と陰極では発生した気体の量に差がありました。

「陰極は陽極の2倍だね。」

そこに突然、ボンッ!! という音が!

音は隣の班から。

気体の正体を調べるためにマッチの火を近づけたところ、思いがけなく大きな音をたてて燃え上がりました。

みんなビックリして、ちょっと後ずさり。 

同じことをするので、ちょっと身構えています^-^ 

マッチの次は線香です。

あれれ?煙がもくもくと出て、白く濁ってしまいました。 

 目に見える結果が出なかったので、もう一度チャレンジです。

今度は電極のプラスとマイナスを逆にしてみました。

 「あっ、燃えたっ!!」

今度は上手くいったようです。

 

マッチの火を近づけたら音を立てて燃えた陰極。発生した気体は何だと考えられるかな?

「水素です!」

1年生で学習したことをちゃんと覚えていたようです。

まだまだ実験をともなう学習が続く理科。

実験をとおして、理科に対する理解を深めてくれたらいいな^-^