<未来創造>

市中学校英語弁論大会が開催されました

 29日(火)、市中学校英語弁論大会が市文化センター大ホールにて開催されました。本校からは、2年女子生徒が暗唱の部に出場しました。タイトルは、「Malala Yousafzai:Education First」でした。夏休み中も練習に励んだ成果があらわれ、先日のリハーサルよりも磨きのかかった表現力が見られました。英語力を身に付けていると世界が広がり、将来の活躍の幅もグンと広がります。大会に出場した生徒には、この経験を糧にして、今後の英語の勉強に弾みがつくことを期待します。

 また、2学期の授業も本格的にスタートしました。2年理科では、「人体の血液の流れ」について、デジタル教科書を使った分かりやすい授業が展開されていました。1年社会「飛鳥時代」の授業でも動画が活用され、理解しやすい工夫がなされていました。3年数学では、「平面図形」の問題を解いていました。学力向上には、「自己マネジメント力」が欠かせません。生徒たちには、学習以外の場面でも「自己マネジメント力」を身に付けられるような働きかけをしていきたいと思います。

        (市中学校英語弁論大会)

     (3年数学)          (2年理科)

     (1年社会)