豊間中日記

小学校からも琴の音が

こちらは一緒に生活している小学校の様子です。
小学校では2学期の「平方部音楽祭」に向けて大正琴を練習しています。

中学校の箏曲部に匹敵するきれいな音色です。
将来、この小学生たちが本校の箏曲部に入ってくれるとうれしいのですが。
(あくまでも個人の感想です・・・)

ちなみに「方部(ほうぶ)」という単語は、福島県やその周辺部だけで通用する一種の方言なんだそうです。
意味は「地域の範囲を限定する言葉」で、似た語には「方面」があります。
てっきり標準語だと思ってました。