出来事

修学旅行第3日 ~宮沢賢治童話村、宮沢賢治記念館、遠野ふるさと村~

 修学旅行第3日(10月14日(金))午前、岩手県花巻市の「宮沢賢治童話村」及び「宮沢賢治記念館」を訪れました。

 「宮沢賢治童話村」は、宮沢賢治の童話のファンタジーの世界を体感しながら楽しく学ぶことを目的とした施設です。生徒たちは、班ごとに楽しそうに見学しました。

 バスが出るぞ、急げ!

 「宮沢賢治記念館」には、宮沢賢治の思想や世界観、願い、彼の生涯を貫く表現や行動について、広く学ぶためにさまざまな資料が展示されています。詳しく学びたい人には、まる一日かけても時間が足りないほど、興味深い資料が数多く展示されています。記念館の内部は写真撮影ができないため、外観の写真のみ掲載いたします。

 宮沢賢治記念館のある丘からは、花巻の田園風景が一望できます。

 

 花巻を後にして、昼食を兼ねた訪問先「遠野ふるさと村」へ向かいました。

 「遠野ふるさと村」は、昔ながらの山里の文化や暮らしを学ぶことのできる施設です。敷地内には、「自然資料館」や「山里の暮らし館」、江戸末期や明治初期に建造された曲がり家が点在しています。

 クラスごとに別々の曲がり屋で、山里の料理をいただきました。

 

 常磐道の南相馬PAにて解散式を行いました。

 添乗員さんに感謝の思いを伝えました。

 関係者の皆様方のご理解・ご協力により、体調不良者もなく無事に修学旅行が実施できました。お世話になり、本当にありがとうございました!