こんなことがありました

田植え体験

「たびと学」の一環として、貝泊地区で小学校・中学校合同の田植え体験をしました。

はじめに「お米博士」から植える稲についての説明をしていただき、

その次に地域おこし協力隊をはじめとした地域の方々から田植えの仕方について教えていただきました。

お米博士による説明

 田植えの様子1

田植えの様子2

田植えをした田んぼです。広い!!

カエルの卵があったので少し貰っていきました。生活科で観察をする予定です。

田植えが終わったらみんなでお弁当です!

晴天の下でみんなと食べるお弁当はとてもおいしいですね。

田んぼに裸足で入った時の感触に驚いた子も多かったようですが、

終わるころには慣れて上手に植えられるようになっていました。

初めて田植えをする子も楽しく取り組めたようで、笑顔がいっぱい

の田植えとなりました。

 

今回植えたお米は、後日子ども達で名前をつけ、田人のブランド米

として育てていく予定です。

田植えにご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

元気に育ちますように!