こんなことがありました

朝のあいさつ

 

 6月に入り、一年生もすっかり学校生活に慣れてきたようです。

登校班での歩き方も4月から比べると速度も速くなり、列を乱さずにきています。

今朝は、パトカーも巡回もありました。

安全に気をつけて歩くとともに、旗当番のお家の方にも元気なあいさつができています。

6年生の班長さんの元気なあいさつのおかげで、1年生も元気なあいさつができるようになってきました。

元気なあいさつで一日がスタートできることは、うれしいですね。

 先日は、なんと、自転車通学をしている高校生や大人の方も「おはようございます」と声をかけてくれました。

「みんなで元気なあいさつができる素敵な学区だなー」と心がほっこりしました。

「あいさつ」は、誰にでも通じる心を温かくする魔法の言葉ですね。