湯本第三小学校 ゆもとだいさんしょうがっこう![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/439/493099/thumb)
こんなことがありました
春の交通安全教室を行いました
4月14日(水)、春の交通安全教室を行いました。今日は雨がふってしまったため、予定を変更しての実施です。
始めに6年生だけが体育館に集まり、いわき中央警察署常磐分庁舎の山口様から「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状を代表児童がいただきました。校長から、この1年は「家庭の中のおまわりさん」「登校下校のおまわりさん」として交通安全に気をつけた生活をしてほしいと伝えました。
その後、校庭での実施ができないのでテレビ放送にて山口様から全校生に対し、交通安全に関するお話をしていただきました。これから、各学年・学級毎に交通安全に関するDVDを視聴して学ぶことになります。DVDからもしっかりと学ぶことで今年1年安全に生活できることを願っています。
掲示板
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
アクセスカウンター
3
9
8
9
4
2
学校の連絡先
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489
QRコード