湯本第三小学校 ゆもとだいさんしょうがっこう![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/439/493099/thumb)
こんなことがありました
窓全開 扇風機フル活動 PC室での授業
台風一過の晴天で、気温・湿度がぐんと上がり,10時現在校庭の気温が34℃になり熱中症の危険があるため外での活動をとりやめました。校舎内でも気温・湿度が高いため、すべての窓を全開にし扇風機をフル稼働して授業を行っています。冷房の入っているPC室での授業もしています。また、体育館では、昨年度購入しました業務用扇風機を回して授業を行っています。
土曜日の奉仕作業にご都合で参加でいなかった保護者の方々には今週除草を行っていただいてます。これまでに全体の9割の保護者のみなさまに参加いただいていますことに感謝申し上げます。
体育アドバイザーの先生とスポーツテストを行っています。
毎週火曜日はALTの先生と外国語活動の授業を行います。
掲示板
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今回は,45~48年度のアルバムからです。
アクセスカウンター
3
9
8
8
3
1
学校の連絡先
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489
QRコード