こんなことがありました

本日のワンシーン

 まぶしい朝日が、校舎を明るく照らす朝です。さて、本日のワンシーンです。

 4年生はプログラミング学習を行っていました。ICTサポーターさんの協力を得ながら、「スクラッチ」に挑戦していました。なかなか上手くいかない人もいるようですが、友達や担任の先生、サポーターさんの協力を得ながら頑張っていました。

 2年生は、これから引継が始まる「よさこいソーラン」の練習を行っていました。久しぶりなので思い出すのにちょっと時間がかかりましたが、少しずつ動きを思い出し、ダイナミックに踊っていました。1年生にも優しく教えてあげてね。

 3年生は国語科の学習のようです。これまでに製作した様々な作品の中からお気に入りの作品を選び、それを紹介する文を作っているようです。自分の作品のよさをどのように紹介すればいいか、じっくりと考えたり友達の話し合ったりしていました。どんな紹介文になるのか、楽しみですね。

 5年生は家庭科の学習をしていました。製作しているのはお馴染みの「エプロン」ですね。初めて使う「ミシン」や「アイロン」なので、みんなドキドキしているようです。でも、担任の先生や友達に協力してもらいながら、頑張って取り組んでいました。

 6年生は理科の実験を行っていました。酸性やアルカリ性の水溶液に溶かした金属を取り出し、その金属について調べているようです。再び水溶液に入れましたが、果たして以前と同じ反応をするのでしょうか。ワクワクしながら観察をする6年生でした。

 1年生はタブレット型PCを使って何かに取り組んでいますね。どうやら、年間を通して取り組んできた「正しい歯みがき」についてのアンケートに回答しているようです。本校ではアンケートはWeb回答です。当然、1年生も。1年生の皆さん、将来役に立つから今のうちからたくさん経験しておきましょうね。

 話は変わりますが、本校の放送委員会の話です。今年度、放送委員会は、リスナーに楽しく聞いてもらえる校内放送にしようと様々な創意工夫をしています。例えば、季節に合わせたBGMの選曲、放送内容の見直し、新企画の実現などです。本日の昼の放送では、クイズが出題されていました。内容は「大阪の人が『いいなあ』 と思う場所は?」というもの。皆さん、答えはわかりますか?(ヒントは「郷土愛」ですかね)

 既存のクイズを出題するのではなく、リスナーが「なるほど!」と思ってくれそうなクイズを自分たちで考え出題する姿に、江名っ子の成長を感じ、嬉しく思いました。これからも楽しい放送を期待していますよ音楽