こんなことがありました

外国語科の授業研究を行いました。(5年生)

教職員の授業力アップのために外国語科の授業研究を行いました。

今日は要請訪問として、いわき教育事務所の指導主事の先生にお越しいただきました。

子どもたちは、英語で人物を紹介するためにこれまで学習を進めてきました。

先生たちは、授業を参観することで、子どもたちの学びが確保されているか、学びの手立てはどうか等について視点を明らかにして、外国語科授業について研究しました。

個別に指導をして、子どもたちの学びをサポートしていきます。

子どもたちは、クイズ形式で楽しく学ぶことを通して、英語を使って会話できた達成感を味わうことができました!

 

事後研究会では、授業参観を通して得ることができた成果と課題について先生たちで研究協議を行いました。

それぞれの視点から意見をかわし合い、本時の授業について考えました。

経験や知識、専門性が異なる教職員同士が、様々な視点から授業について考えることで研修が深まります。

グループ協議を経て全体での学びの共有を図っていきます。

最後に、お招きした指導主事の先生から指導助言をいただき、さらに研修を深めていきました。

次回は10/21(金)江名小教職員の外国語科授業への研修は、さらに深まりをみせていきます。