こんなことがありました

自分たちの生活をよりよく

 今朝は、学力タイムからのスタートです。この学力タイムは、複数の先生にアドバイスをもらいながら、自分の苦手なところを得意なところに変えていく時間です。「継続は力なり」ですぞ。毎日頑張っていきましょうね了解

 また、各学級でも意欲的に学習する江名っ子の姿がたくさん見られました。

【1年生:長縄跳びの練習開始】

【2年生:木琴や鉄琴の演奏に挑戦】

【4年生:面積を比べるには】

【6年生:今年度を振り返って in English】

【3年生:春夏秋冬、英語で言える?】 

【5年生:人の誕生を調べよう】

 このような中、保健・給食委員会の皆さんが企画してくれた「生活チェック強化週間」が始まりました。本校では、毎週火曜日に「生活チェック」を行い、その習慣化に努めています。4月当初より確実に習慣化は図られているのですが、「自分たちの生活をよりよくするために更に習慣化に力を入れたい」という保健・給食委員会の皆さんの熱い思いから、この取組が行われたのです。

 自分たちの生活をよりよくしたいというDreamを抱き、その実現のために新たな取組も企画・運営にChallengeする姿が見られたこと、とても嬉しく頼もしく思いました。

 保健・給食委員会の皆さんの思いが全校生に届き、更なる習慣化が図られることを私も期待していますよお知らせ