こんなことがありました

本日のワンシーン

 本日も、朝から体育館では何かが行われていますね。3年生ですね。あれ、見慣れない姿の3年生が・・・

 5年生は社会科の学習を行っていました。様々な食品の産地を調べてまとめているようです。こうやってまとめてみると、肉や野菜、果物などの種類によって産地も違うようです。「外国産も多いなぁ」など気付きをつぶやきながら、楽しそうにまとめていました了解

 6年生は外国語科の学習です。ALTの先生と一緒に発音とそのスペルを学習していました。「めんどり」と「10」と「ペン」の発音の違いを練習します。さすがはALTの先生、私の発音とは違いますね苦笑い

 「スペルは?」と質問されると、「hen」「ten」「pen」とスラスラと回答する6年生。しっかり学習しているね。

 2年生は、道徳科の学習です。本日は「親切」についてみんなで考えていました。皆さんは「親切とは?」と尋ねられたら、何と答えますでしょうか。意外と難しいですよね。2年生も、改めてこの「親切」について考え、意見を交流していました。

 4年生は、音楽科の学習です。歌唱チームと演奏チームに分かれての学習のようです。歌唱チームは大盛り上がりで学習、演奏チームは落ち着いて学習が進んでいました。

 1年生は何やら楽しそうな絵を描いていました。何に使うのかな?楽しみですねキラキラ