こんなことがありました

全国学校給食週間

文部科学省では、学校給食の意義や役割等について、子ども達や教職員、保護者、地域の方々等の理解と関心を高めて学校給食のより一層の充実と発展を図ることを目的とし、毎年1月24日から30日までの一週間を全国学校給食週間と定めています。

本校の給食を作ってくださっている小名浜学校給食共同調理場でも、この期間中「学校給食週間メニュー」と称して、いつも以上に工夫を凝らしたメニューの給食を出してくださっています。

【1月24日~魚食給食】常磐もののさんまを使った『さんまのポーポー焼き』が出ました

【1月27日~ふくしま健康応援メニュー】一汁二菜の日ということで、塩分控えめで野菜がたくさん入った『やさいのあまみたっぷりみそ汁』が出ました

【1月28日~福島県会津地方の郷土料理】~会津地方の郷土料理である『こづゆ』と会津名物『ソースかつ』が出ました

今日の『ソースかつ』は子ども達にも盛況で、1年生も大きな口を開けて美味しそうに頬張っていました喜ぶ・デレ

明日はどんなメニューが出るのか、楽しみです音楽