こんなことがありました

本日のワンシーン

 さあ、11月も第4週のスタートです。風は強いですが、本日も、とてもいいお天気です。

 本日のワンシーンです。どうぞ!!

 1年生は算数科の学習です。計算ピラミッドをやっていました。基本はたし算なのですが、問題によってはひき算も使わなければならず、1年生はブロックを使うなどして一生懸命に考えていました。考えることは大切だよね。

 本校の「強み」は少人数なところ。短時間で数枚の写真を撮りましたが、その写真にも担任の先生が映るほど一人一人丁寧に指導してくださいます。ありがたいですねキラキラ

 2年生は音楽科の学習です。「こぎつね」の学習に入ったようですね。鍵盤ハーモニカで演奏する前に、ドレミで歌って曲調などを確認していきます。まずは担任の先生が歌い、その後、ピアノに合わせて歌っていきます。

 なかなか上手な2年生。ピアノに合わせてドレミで歌っていきます。次は、鍵盤ハーモニカでの演奏ですね。引き続き頑張っていこう!!

 3年生は理科の学習です。音の伝わり方の実験のようですね。実験の準備をみんなで行っていきます。

 準備完了。いざ実験!!学級の人数が多いと代表者による実験になりがちですが、本校は違います。一人一人が実験の主役です。これも「強み」ですね花丸

 4年生は社会科の学習です。福島県の伝統などについて調べています。4年生もインターネットを上手に使えるようになってきたね。いいですぞ3ツ星

 一人一人が自分の興味や課題意識に基づき、真剣に学習しています。素敵な姿ですねキラキラ

 5年生は国語科の学習です。こちらもタブレット型PCを使っての学習ですね。教材文での学習の後、自分でテーマを決めて、調べ、それをグラフや表を使ってわかりやすくまとめるようです。

 これまで紙で行っていたものを、タブレット型PCを使って作成するようです。大人と同じですね了解

 困ったときは、担任の先生だけでなくICTサポーターの先生にも教えてもらっていました。ICTサポーターの先生、いつもありがとうございます。

 6年生は体育科の学習です。持久走の練習の後、鉄棒運動を行っていました。

  技も難しくなってくるため苦手とする人もいますが、6年生はそんなことは言いません。上手くいかなくても、何度も何度もChallengeしています。

 互いに教え合いながら、励まし合いながら、上肢をぷるぷるさせて頑張っていました花丸偉いぞ、みんな!!

 こうした江名っ子の「素直さ」や「一生懸命さ」が、本校最大の「強み」であり「宝」なのですね試験