こんなことがありました
第1学期終業式
今日(7.31)で63日間あった第1学期が終了です。
終業式は、体育館で分散(1~3年、4~6年)して実施しました。
まず、1~3年生。
2メートルぐらい間隔をあけています。
校長から「いい夏休みにしよう」という話をしました。
生徒指導担当から、夏休みに守ってほしいことを指導しました。
次に、4~6年生。
やはり、間隔を取って並んでいます。
校歌斉唱。今回は初の試みで6年生代表児童にお願いしました。すばらしい演奏でした。
日-日が昇ったら(朝になったら)、起きましょう(早起き)。
月-月が出てきたら、いつまでも起きていないで寝ましょう(早寝)。
火-火で遊ばないようにしましょう。
水-水の事故に気を付けましょう。
(危険を示す立て札があるような所には、近づかない)
木-風が強い(台風や暴風雨)と木や建物が倒れる恐れがあるので、気を付けよう。
金-お金の貸し借り、おごるおごられる、ゲーム機などの物の貸し借りはしないようにしよう。
土-土の上で遊ぼう(手洗いや消毒を忘れずに)。
それでは24日間、「いい夏休み」にしましょう。
学校の連絡先
いわき市鹿島町走熊字中島1番地
TEL 0246-29-2052
FAX 0246-29-2070
QRコード
アクセスカウンター
6
5
0
8
5
7