こんなことがありました

感染症対策(保健室)

今回は、感染症対策の最前線ともいうべき「保健室」の様子をお伝えします。

(1)換気

廊下側(廊下の窓も少し空いています)から新鮮な空気を取り入れ、対角線にある換気扇を回し、空気の流れをつくります。併せて、サーキュレーターで空気を攪拌します。

(2)加湿

加湿器を使用し、洗濯したバスタオルも干しています。手前はただの飾りではありません。容器の底に水を入れ、紙の飾りから気化させています。

(3)発熱者専用ベッド

一般用ベッドとは、対角線上に離して設置してあります。天井からは、ビニールシートを垂らし、飛沫感染を防ぎます。また、ついたてを立てることにより、プライバシーにも配慮しています。寝るときは、写真では見えづらいですが紙シーツと大型バスタオルの間に挟まって寝ます。紙シーツは使い捨て、バスタオルはその都度洗濯しています。