こんなことがありました

理科出前授業

 今日は6年生の理科の学習に「ナリカ」さんが出前授業にやってきてくれました。

学習課題は

「水のはたらきでできた地層はどのようにしてできたのか」

でした。

準備していただいた実験器具を使って、みんなで予想をしながら楽しく実験開始です。

 するとオレンジ色の砂と黒い砂が順番に重なりました。

 次に、水や火山のはたらきでできた地層からの岩石を顕微鏡やルーペで観察をしました。

 最後に、今日の授業の感想も上手に伝えることができました。

ナリカさん今日は楽しい授業をありがとうございました。