こんなことがありました

笑う 図画工作科の授業【1年生】

図画工作科では、「のってみたいな いきたいな」の学習をしました。

絵の具をガーゼに付けて、前回描いた生き物の周りにトントンと乗せていきました。

素敵な絵が完成しましたね!

1組は、「かみざらコロコロ」の学習をしました。

紙皿を空き箱や紙の筒に付けて、転がるものを作ることができました。

2組と3組も後ほど学習しますので、材料の準備をお願いします。

 

3校時目は、運動会の全体練習がありました。

今日は、開会式の整列の仕方や、その流れを確認しました。

全校生の前で緊張したと思いますが、開会の言葉も大きな声でしっかりと言うことができ、大変素晴らしかったです。

 

「くじらぐも」では、自分の好きな場面について、動きをつけながら楽しく読むことができました。

 

算数科では、「8+いくつ」の学習をしています。

「8はあと2で10」ということに着目して、ブロックを使ったりさくらんぼ計算をしたりして、考えることができました。