こんなことがありました

にっこり おおきいかず【1年生】

今日の授業の様子です。

 

算数科では、「おおきいかず」の学習をしています。

ひまわりのたねを10のまとまりに注目して数えると、10が3個とばらが8個あり、「30と8でさんじゅうはち」と読むことが分かりました。

また、「十のくらい」「一のくらい」という言葉があることを知りました。

たねの数をブロックを使って表し、「十のくらい」に3、「一のくらい」に8を書くことを学習しました。

 

体育科では、跳び箱をがんばっています。

後片付けもみんなで協力して行うことができました。

 

1組と3組は、図書室で国語科「むかしばなしをよもう」の学習をしました。

自分のお気に入りの本を読んで、「おはなしカード」を書きました。

 

1組は、生活科「じぶんでできるよ」の学習をしました。

「ゴミ出し」や「食器の片付け」など、一人でできたことについて感想を書き、発表しました。

また、アサガオ観察カードの表紙を書いて、本にしました。

素敵な本が完成しましたね。