2月の様子(図工編)
図工では、「紙皿ころころ」を行いました。
紙皿を紙コップやトイレットペーパーの芯などで繋いで、コロコロと転がるおもちゃを作りました。
作ったおもちゃは、新しくできた広い体育館で転がしました。
次は「にょきにょきとびだせ」です。
袋を箱の中に入れて飛び出す仕組みのおもちゃを作りました。
仕込みを利用して、キリンにしたりロケットにしたり、色々なアイディアを出して作ることができました。
おもしろい作品ができあがり、みんな「お家に帰ったらお母さんに見せたい!」と大喜びでしていました。
次の図工は「ひらひらゆれて」です。
これも楽しみですね。
ハンガーやゆれる飾りに使えるような紐やテープなどを持たせて下さい。