土曜授業(6/13)

 本日は、学校再開後、初の土曜授業日です。しかし、あいにくの雨で、本校の校庭も水浸しになっています。

 外は雨ですが、高野の子どもたちは、今日も張り切って学習に取り組んでいます。

 朝の時間、3年生の教室をのぞいてみると・・・

 朝のスピーチタイムのようです。今年度、本校で取り組んでいる「高野の子どもたちの対話力の育成」の一環として、3年生が取り組んでいるものです。

  

 学級の友達のスピーチをよく聞き、それについて感想を述べたり質問をしたりして対話を続けます。3年生はだいぶ上手になってきたようで、2~3分の対話ができるようになってきました。

 ”♫ You say yes、I say no、~ ♫”

 子どもたちが歌う「ビートルズ」の歌が聞こえてきます。どこの教室でしょう。

 

 6年生の教室です。6年生の外国語科の授業は、先生がオールイングリッシュで進めています。子どもたちもそれに慣れているため、自然と英語が身につき、先生の指示にもきちんと反応できますし、簡単な英語で返答もできます。 とても楽しそうに外国語科の学習に取り組んでいます。

 4年生は漢字辞典の使い方の学習です。

 

  みんな真剣に調べています。そして、「飛鳥は、あすかとも読むんだよ」などと気づいたことを積極的に発表する4年生。素晴らしいです。

 1年生は、算数科の「たしざん」の学習です。

 

 ブロックの操作を通して「ふえる」ということを捉えるとともに、それが「たしざん」になることを理解していきます。

 

 

  ノートも一生懸命書いています。先生が一人ずつ見て回って「上手に書けているね!」「しっかり押さえて書くんだよ」と声をかけてくれるので、1年生も嬉しくなって、真剣です。上手に書けるようになってきましたよ。

 2年生は、音楽科の授業です。音楽に合わせて、楽しそうに体を動かしています。感受性の豊かな2年生、とっても楽しそうです。

 

 5年生は、社会科の学習です。

 先生が子どもたちに「沖縄県を訪れる人はたくさんいるのかな?」投げかけます。すると、「遠いからあまりいない。だって、佐賀県だって遠かったもん」と自分の経験から語り出す子どもが。学級全体が「あまりいないようだ」という雰囲気になったところで、先生が資料を提示します。

 観光客の多さに驚いた子どもたち。頭の中に「?」が生まれています。

 頭の中に「?」が生まれた子どもたちは、意欲的に調べていきます。

 調べてわかったことを発表し合い、まとめていきます。途中で、先生が沖縄に行ったときの写真なども参考に、まとめていきます。

 本日の学習をしっかり振り返り、自分たちで見つけた「観光客の多い理由」をまとめていきます。

 頭の中の「?」がなくなり、みんな満足そうに学習を終えていました。少しずつ「世界一」に近づいています。

 

 学校が再開して2週間が過ぎました。高野の子どもたちも、毎日頑張って学習や運動に取り組んでいます。

 週末は雨模様のようです。この機会に、本ホームページを利用してお子さまと学校でのことを話し合ってみる機会としてはいかがでしょうか。その際、ぜひ子どもたちの頑張っていることを認め、励ましてあげてください。きっと、来週からのパワーになると思います。