個別懇談最終日。ご来校ありがとうございました。

~中学年(3・4年生)の授業風景より~

〇3年生は、国語科「たから島のぼうけん」の学習で、筋道立てたお話作りに取りかかっています。

イメージマップを用いて、登場人物や場面設定などについてイメージを膨らませていました。

子供たちの発想力の豊かさに感心させられるばかりです。

 

〇4年生は、理科「もののあたたまり方」の学習で、金属の棒をあたため、熱がどのように伝わっていくのか観察をしました。

火元から徐々に示温テープの色が変わる様子を興味をもってじっくりと観察し、まとめていました。

 

個別懇談期間中は、いつもとは異なる時程ですが、どの子も普段通り落ち着いて、学習に取り組めていました。

2学期のまとめの時期に、このような姿がみられ頼もしく感じました。

 

保護者の皆様にはご多忙の中、ご来校くださりありがとうございました。

これからもご家庭と学校が一体となって、子供たち一人ひとりが日々成長を実感して

学校生活を送ることができるよう、努めていきたいと思います!

 

~先日6日に、雨上がりの高野に鮮やかな虹がかかりました q^o^p ~

皆様はご覧になられたでしょうか。

これからの高野の子供たちの未来を映してくれているようで、とても清々しい気持ちになりました。