今日の高野小は(6/26)
静かな朝を迎えました。外は雨のため、ひっそりとしています。校内の子どもたちの様子はどうでしょうか。
廊下を歩いていると、養護教諭の先生に出会いました。子どもたちと先生方が学習している間に、水道やトイレなどのみんなで使う場所をこまめに消毒してくれています。
4年生の教室です。国語科の学習のようです。
皆さんご存じの「一つの花」の学習です。
先生の質問に対し、子どもたちは本文からその答えを見つけようと真剣です。「おなかをすかせているのは、甘いものがなかったからだよ」「お米がなくて、かぼちゃぐらいしかないからおなかをすかせているんだ」と、本文から読み取ったことを積極的に発表しています。言葉を大切にしながら、物語文を読み取っていました。
5年生の教室です。算数科の学習ですね。
小数のわり算の学習が終わったので、学習内容を定着させるための時間のようです。子どもたちが習熟度に合わせて学習できるよう、先生が課題を段階的に準備してくれています。
いつもは元気いっぱいの5年生ですが、こういうときは集中して黙々と取り組めています。
はやくできた子どもは、困っている友達を助けてくれています。教え教えられることにより、互いの理解を深めていました。
大休憩になりました。おやおや、3年生が全員揃ってどこかに行きます。どこに行くのかな?ついて行ってみましょう。
どうやら、1年生の教室のようです。国語科の学習で書いた手紙を、昨年までお世話になった担任の先生に届けに来たのです。
一人一人感謝の言葉を述べながら、先生に手紙を手渡しします。
先生も子どもたちも笑顔いっぱい。手紙の書き方だけでなく、手紙とともに心を送ることのすばらしさを学んでいるようでした。
2年生の教室です。算数科の学習のようです。先生が「クリップがたくさんあるんだけど、多すぎていくつあるかわからないなぁ」とつぶやきます。すると「数えればいい」「10のまとまりで数えよう」と子どもたちが先生を助けようと発言します。
「じゃあ数えてみましょう」ということで、みんなで数え始めます。
数えた結果を、大型ディスプレイを使って説明します。2年生ですが、なかなか上手です。
この説明に「なるほど!!」との声。全身を使って、わかったことを喜びます。
授業を振り返り、学んだことを確認します。「100や10のまとまりにすること」などを振り返り、学習内容をしっかりと身に付けていました。
1年生の教室です。生活科の「水で遊ぼう」の準備をしていました。思い思いのデザインをして、これからの学習への期待を高めています。
6年生の教室です。道徳科の学習のようです。
本日、子どもたちが帰宅したら、どんなことを考え、どんなことを学級で話し合ったのか、ぜひ聞いてみてください。
本日給食は、みんな大好きメロンパンです。1年生も嬉しそうにほおばっています。
明日は、土曜授業の日です。今週もあと一日、元気に登校してくださいね。