晴れを祈りながら

 雲に覆われた空。晴れることを祈りながら、本日も高野っ子は元気に学習に取り組んでいます。

 3・4年生は運動会の練習です。小雨がぱらついてきたので、体育館で最終確認を行っていました。当日は、幸運が訪れるといいですね。

 1年生は算数科の学習です。「10になる2つの数の組み」を探しています。指やブロックを使い、2つの数を探しています。「う~ん」とうなりながらも、あきらめずに考え続ける1年生でした。

 2年生も算数科の学習でした。ひき算の答えのたしかめを、たし算で行う学習です。「こたえ+ひくかず=ひかれる数」になることを確認しながら、真剣に取り組んでいました。

 5年生は外国語科の学習です。ゲームを通して「月(1月、2月…)」を学習しています。高学年になり、学習への取り組みが更に意欲的になった5年生。先生の発音をよく聞き、自分もしっかり発音し、真剣に取り組んでいました。

 そんな真剣な中にも、ちょっとした笑いが。温かな雰囲気の中で、学習が進められていました。

 6年生は算数科の学習でした。「分数÷整数の計算の仕方」について考え、発表し合っていました。

 友達がかいた図をよく見て、その考えを別な子が発表していました。

 友達の考えを大切にして学習を進める、優しい6年生でした。

 本日は、今年度初の「パクパクデー」でした。

  1年生も美味しそうに給食を食べていました。体調に合わせながらたくさん食べて、更にすこやかに成長してほしいと願っています。