キラキラいっぱい!!(7/2)
久しぶりの太陽に、2年生が育てているミニトマトもキラキラ輝いています。
校長室に、元気な声が響いてきます。1年生です。毎日、学校や家庭で音読を行っている成果が現れ、大きくはっきりした声で音読ができています。姿勢も大変よいですね。
さて、今日はどんな学習でしょうか。
「おおきなかぶ」の学習です。「おじいさんはかぶを抜くことができたの?」と先生が問いかけると、「抜けない!おばあさんを呼んできた!」と子どもたち。物語の内容をよく理解しています。
先生が準備しておいた「いぬ」や「ねこ」の顔を帽子に張って、みんなで動作を交えながら物語の内容を理解していきます。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」大きな声で音読しながら抜こうとします。しかし、なかなか抜けないので、みんなで抜きます。
「やった、ぬけた!!」1年生は大喜び。
1年生の笑顔がキラキラ輝く時間でした。
2時間目は、3年生から英語で話す声が聞こえてきました。ALTの先生との外国語活動です。
今日は「How many?」の学習です。先生の発音をよく聞いて、上手にリピートします。答えは「ナイン!」
リンゴの数が増えました。「サーティーン」です。二桁の数も上手に発音できてます。
今度は、何と「リンゴ」と「イチゴ」がミックスされています!「How many Apples?」
先生の質問に答えるために、みんな前に出て数え始めました。
みんなの意見がまとまって、「エイト!」と声が上がりました。正解です!楽しみながら英語を学ぶ3年生の明るい声がキラキラ響き渡りました。
2年生は、第2回の高野町探検に出発です。
子どもたちは様々なものによく気づきます。そして、何かに気づくと、目をキラキラ輝かせながら教えてくれます。
途中、地域の方やPTA会長さんにお声かけいただき、楽しく探検を終えることができました。地域の皆様、PTA会長様、ありがとうございました。
学校に戻ると、早速お気に入りの場所をまとめます。
途中で見つけた動植物の名前もしっかり調べています。
また、新たに「高野の町」の素敵なところを発見した2年生でした。
4年生は、教室で音楽科の学習のようです。
「4分の4拍子」や「4分の3拍子」の指揮の仕方を練習しています。みんな指揮者になりきって真剣です。
その後は、旋律づくりです。本来はリコーダーで行うのですが、今回は、先生が素敵なものを用意してくれました。
子どもたちが作った旋律を自動で演奏してくれるICT機器です。個人が作った短い旋律をつなぎ合わせて、グループの旋律として自動演奏しています。
グループで作った旋律が思いの外よかったようで、学級全体で互いにキラキラした拍手をおくりあっていました。
6年生は、ALTの先生と一緒に外国語科の学習です。
今日は、これまで練習してきたフレーズを実際にALTの先生に聞いてもらいます。きちんと伝わるかな?まずは、しっかり復習します。
それではいよいよ、Let's give it a try!
みんな上手に伝わったようです。学習のまとめに、英語を使ったゲームをしています。
英語のゲームでみんな大盛り上がりキラキラした笑い声が響いていました。
5年生は、家庭科の学習です。「現在、5年生が玉結びや玉留めに苦労している」との情報を聞きつけ・・・
「高野の子どもたちを、みんなで育てよう!」と、教頭先生、教務の先生、事務の先生がサポートチームとして大集合してくださいました。さあ、玉結びと玉留めをマスターしましょう。
養護教諭の先生も駆けつけてくださり、みんなでサポートをします。
マスターできたか、サポートの先生方に見てもらいます。
全員、ちゃんとできるようになりました。満足した笑顔がキラキラあふれました。